ソニ☆モバさんに紹介していただきました。

先日のこと、小生の記事をトラックバックさせていただいたのですが、ソニ☆モバさんのblog で紹介していただきましたのでご報告です。

ソニ☆モバ: 新ウォークマン&ネットジュークを見てきました

小生の書いた「夢も兼ねた記事」に大して寛大な態度をとっていただいています。
SONY はデザインや機能を含めこの世で一番好きなメーカですが、「拡張性をほとんど実行出来ずに、短期間で企画倒れ」というメーカだったりするので、今回は実行出来た拡張性やオプションを褒めてみたわけです。

ソニ☆モバさんの記事を見ていると「なるほど」と思うことが結構あります。恐らく記事の内容からして、欲しいと思った製品をちゃんと吟味して買っていらっしゃるのかと思います。意見の述べ方が「木を見て森も見る」という感じで好感が持てます。だから少々辛いと感じる内容の時もあるのでしょう。(一人で書いてらっしゃるかはわかりませんが)

対照的に、小生は勢いで選んでしまうことがしばしばなので、直感で「使えるな」と思うものを選んでいます。
ただ、衝動買いというわけではなく、一応『ゆずれないコンセプト』というのがあります。

1.小さな目的達成に必要な拡張性
2.他社製品を比較し群を抜いた機能
3.値段(切実ですな)

だいたい上記の3項目を直感で判断します。カタログスペックも見ますけど。
あまり興味がないと思いますが、各項目を説明したいと思います。


1.小さな目的達成に必要な拡張性
カメラ(サイバーショット)で例えれば、ワイドコンバージョンレンズをバランスよく装着でき、外部フラッシュをつけてもグラつかなか?という感じです。W7 という四角くて厚みのあるやつを使っています。

2.他社製品を比較し群を抜いた1機能
同じくカメラで例えれば、一般的に「薄型、軽量、オシャレなデザイン、高画質」が好まれます。が、小生の場合、そのあたりはどーでもいい感じです。仕事で使うので高画質は並以上ですが。じゃ、どこで選ぶのか?というと、「緊急時の電源」というやつで選んでいます。
予算があれば、予備バッテリや拡張バッテリ、外部バッテリを買えばいいのですが、いつもリッチだとは限りません。
外出先での電源確保が出来たとしても、充電ケーブルを持ち歩く必要があったりで不便です。
W7 を選んだ時の理由は「単三乾電池が使用出来る」という点です。リチウムイオンバッテリは3セット持っているんですが、フラッシュを使いまくったりすると、すぐに無くなってしまいます。(画像はHDD へ転送するので撮りまくれるわけです)

3.値段(切実ですな)
まぁ、これは説明不要ですね。他社との比較はしませんが(SONY が一番高いのは知ってるので)、前モデルからのバージョンアップに見合う差額かどうかです。


このような買い方だと、小さくて通信機能が揃っているという理由でVAIO UX90S を入手したり(バッテリは持たないし、小さいが重い、画面が小さすぎる)、NW-E507 は当時iPod nano が発売されるか否かという状態だったのに、小さいという理由で買いました。iPod nano はカラー大画面液晶搭載でリストが見やすいし、使い勝手(ファイルコピー)も楽なんですが、小さくないので選びませんでした。

こうやって考えてみると、不発のSONY ながら、デザインや使い勝手を考えないと、結構良い買い物が出来るんだと思っています。
デザイン専行のメーカなのに、こんなユーザもいたりします。
まぁ、いいんです。
人間だって「一途一芸」っていうじゃないですか。
誰かが持ってるとか、実績があるとかいうよりも、ひとつでも輝く魅力があるかどうかが重要なんです。
「痘痕も笑窪」っていうじゃないですか。

う〜ん、他人には理解されないかもしれないな。しょうがないけど。